east-bigmama.blogs

暗記の不得意な子供の成績を頑張ってあげるためのブログす。

自治体の 教育相談を受ける

f:id:doctortbook:20190126160042j:plain スクールカウンセラーに進められた教育相談ですが、区の教育相談室に連絡をすることになりました。これらの予約は自分でしなくてはならないということなので、翌日、区の教育センターの窓口に相談の連絡を入れました。学校のスクールカウンセラーからの紹介であることを伝えると、担当者との面談を設定するので、折り返し連絡するということで、いったん折り返しの電話を待つこととなりました。

教育相談

お子さんについての心配なことや悩みについて、臨床心理士が相談を受け付けています。

子どもの行動で気になるところがある
子どもへの接し方がわからない
など、いろいろな相談に応じています、費用は無料です。
また、相談内容の秘密は厳守します。


区の教育相談というのがどういうものなのか、私もこの時まで知りませんでした。よくわからない方もいらっしゃると思うのですが、区のホームページにこんな感じで案内されているあれです。とりあえず電話して親子別々に面談を受けることになりました。面談日のアポ取りに数週間、特に何か準備するわけでもありませんでした。
予約に時間がかかります。
 当日子供と二人で区の教育センターに出向きました。それぞれ別室で面談になります。私のほうは、今困っていることをメインにお話させてもらいました。臨床心理士の方がメモを取られていました。1時間程度なので子育てや勉強で困っていることなどを中心にお話ししました。

・漢字を覚えるのが不得意
・中学で英語が始まると不安
・勉強は嫌いなのではなく長時間やっているのに結果が見えてこない。
・特に漢字のテストは頑張って練習すればある程度できるが、体力的に覚えられるまでやるのが大変
 ・やればできるのはわかっているけども、やってもらうまでが大変

など、そんな感じのことを相談させていただいたと思います。
(相談させていただいたというよりは、一方的に悩んでいることを話しているような状態です)

子供のほうもなんというかそんな感じらしいのですが、うまく説明してもらえなかったのでどんな話をしたのかはわかりません。なんかスキップしたりとかテストをしたって言っていました。(スキップができたのかどうかは謎のママでした)。

 その後、IQテストを含むWISC™-IV知能検査をすることになります。
自治体を使ってテストを受ける場合は時間がかかりますが、費用は無料でやってもらえます。総合病院などでは保険も適用されるようですが、民間のクリニックではほとんどが自費診療になるので1万円~2万円の費用が掛かるのが一般的だそうです。

で、このテストを受けるまでに、また1か月くらいかかりました。テストは1時間半位掛かり、テスト中の様子などをそのあとに担当の臨床心理士の方に教えていただきました。テスト後は結果が出るまでに1か月半くらいかかりました。12月に初回の相談をして、3月のあたまにIQテストと心理テストの結果をいただきました。