east-bigmama.blogs

暗記の不得意な子供の成績を頑張ってあげるためのブログす。

ADHDの子の提出物管理

f:id:doctortbook:20190127102210j:plain

ADHDの子の提出物の管理はものすごく大変です。

  • 宿題があったことをわすれている
  • 宿題を物理的に忘れてきている(学校OR家庭)
  • 宿題をやっている途中でほかのことに気が取られて宿題の事を忘れる。
  • 宿題をやったかどうか忘れる。

 

とにかく上げだせばキリがないほど宿題というKWに対して執拗に忘れています。家の中や学校の中なら構いませんが、公園など途中経過したところに忘れてくるようなこともあるので、ひとときも安心できません。

本人としては、夜、なんの宿題があったのか覚えてなくて、家じゅうひっくり返したのに翌日の朝はその宿題を探し回ったことすら忘れていたりします。

 

毎日がこんな騒ぎなので、管理するほうとしてはものすごく大変なのですが、親が気がついているだけまだ、ましだと思って対応しないと大変なことになってしまうのです。

てか忘れ物が多いって笑っているわけに行かないんですよ。中学は死ぬほど提出物が多いのです。ただ、小学校の時はバックレOKだったことも中学では成績に跳ね返ってきます。3段階評価から5段階評価になるとそういうことろで成績が変わってしまいますね。

 

さてどれくらい提出物が多いのかというと。。学年末考査のテスト日に提出とかって無理ゲーのオンパレードで提出物やってると試験勉強とかできないかもってレベルでした。

 

国語 ワーク 40P相当

漢字ワーク 10Pあったかな?

英語ワーク 40P相当

理科 ワーク 68p相当

保体 10P前後

技術家庭 家庭分野 8P程度

 

試験前にワーク残してたらいろいろアウトです。

数学とかなかったけど何とも言えない感じですね。

1年を振り返るだけで白目をむくほどつらかったです。

 

学年末は旦那の動脈瘤の手術とブッキングしてしまって子供の試験勉強を見てあげられず可哀そうなことをしました。さて次年度はどうしたものか。。。

反省点とかできそうなこと、やりたいこと、やらないことをまとめてがんばるしかないですね。中学はLINEのおかげでほかの子から時間割や提出物を聞くこともできるのですが、やっぱり抜けもあるので自分でもしっかりしてもらうしかなさそうです。